最近のこと。
facebookでリクエスト申請してくださった方のプロフィールにワーママっ書いてあったの。
初めて聞いた言葉だったので、ググってみたら。
仕事、家事、子育てしてる人らしい。
そこをずっと見ていくと、ワーママを褒める投稿もあったけど、1人敵対心丸出しの投稿があった。
ワーママの何が偉いんじゃい❗️
みたいなね。
なんで専業主婦やれるんじゃい!
ということは、それを投稿した人は、自分も専業主婦になりたいが、なれないから、専業主婦を羨ましく思ってるってことね。
その人は経済のために共働きをしなければいけないのかと思ったけど、生活のレベルをどこまで求めるかって人それぞれでしょ。
共働きしないと家庭経済が成り立たないと言っても、人によって、金額が違うと思うの。
賃貸の安い団地に住んでいても、でっかい何百万もするであろう車に乗って、休みは子供や他の家族とBBQ三昧してたとすると、車を無くすか経費の安い車にして、そのほかも見直したら意外と専業主婦でやってけるかもしれないのよね。
でも、そういう人に限って子供が小さいし多いから、大きい車じゃないと、荷物積めないし〜、とか、旦那が言うこと聞かないから〜とか色々言い訳するんだよね。
ホントはね、専業主婦だって、裕福だからだけじゃなくて、旦那さんから外に出るのを絶対ダメって言われたり、食費しかもらってない主婦とか、もちろん優雅な主婦もいらっしゃるでしょう。
どちらにしても実情、内情はわからないわけよ。
自分が専業主婦になりたいんだったら、どうやったら専業主婦になれるか考えてみてもいいんじゃないかな。
どうしてもムリなら、他人を羨んで心に怒りを溜め込むより、今ある中で少しでも、楽しいこと、嬉しいことを考えて、工夫を楽しめるといいと思うのよね。
専業主婦に露わな敵対心を持つ背景には、夫への不満、子供への不満、それ以上に自分自身に対する不満があると思うよ。
