端的に言うと、『自分』とはどういう人間か、どんな感情の動きをするのか、など自分自身をしっかり認識すること。
そして、『自分以外の人』は『自分』とは異なる人間だと認識すること。
例え子供でも親でも。
まして、元々他人の夫婦をや。
それが大前提。
『自分』が『他の人』に対して、よかれと思ってした事が、即ち、その『相手』が嬉しい、ありがたいと思うかはわからない。
かえって迷惑に思うかもしれない。
その場合、あなたは『相手』に疑問、怒りを覚えるだろう。
でもそれはお門違い。
あなたが勝手にやった事であって、自己満足にしか過ぎないということをも理解しといた方が良い。
私がこうしてあげたのだから、こうするでしょう、フツーは。
というのはあなたのフツーであって、万人のフツーではないという事。
もちろん似た発想の人はいるだろうから、その経緯を話した時に、そうだね、と言ってくれる人はいるだろうが、それも本当にそう思っているかはわからないのだ。
鑑定のお問い合わせはお気軽にどうぞ。
katorin.59@gmail.com
完全予約制
